晴れたらいいね

東京都大田区 アイシングクッキーサロン

芋掘り遠足…またお弁当ねー

先日は、娘の芋掘り遠足でした!

 

あいにくの曇り空でしたが、

楽しく過ごしたようです😊

 

 

f:id:rikuamaki:20181028211729j:image

 

【お弁当】

サンドイッチ(ハムチーズとジャム)

唐揚げ

ウインナー

卵焼き(ハート形)

芋煮

プチトマト(リボン付き)

ブロッコリー(チーズ乗せ)

 

でした。

初めてサンドイッチに挑戦しました。

うまく巻き巻きできなくてちょっと苦戦しましたが、娘

 

「カタツムリがいた…♡」

と喜んでいたようで。

 

いや、カタツムリじゃないんだけどね笑

 

 

★前日の仕込み★

唐揚げを揚げる

芋を煮る

ブロッコリーと人参を茹でる

 

ここまでやっておいたから、朝は楽でした。

ほぼできてるしね、って感じ。

 

★当日★

卵焼きを作る

ウインナーを焼く

サンドイッチ製作

 

30分くらいで完成しました。

 

おにぎりじゃないから、物足りないかなっと思ったけど、大丈夫だったようです。

 

 

当日どんなアレンジになるかわからないから、ピックを何種類も持っているといいかもしれません。

 

長さや、大きさが違うし、色合いも違うから、色を足すのにいいです。

 

 

そして大量に持ち帰ってきた芋をどうしようかなの思案中。

 

 

弁当作りは、割と板がついてきたのか、そんなプレッシャーではなくなりましたが、色々仕掛けなきゃいけないのは、ちょっと気合い入れないといけません。

 

来週は、2人が遠足でお弁当…

男子と女子だとめんどくさいんだよね💧

 

 

ムキにならず、キャラ弁当やめればいいじゃん…

と思うんだけど、喜びの顔を思い浮かべてしまったら、やるしかないよねー!

 

誕生日弁当

今日は延期になっていた、娘の林間保育!

 

そしてなんとお誕生日という🎂

 

 

あるようでない、素晴らしい一日。

 

 

ママができるのは、お弁当に小細工を仕掛けるくらい。

 

今は100円ショップも優れもの!

 

f:id:rikuamaki:20180912220906j:image

 

ほぼ100円ショップで仕入れたもので作成。

 

お弁当中身は

 

おにぎり

アスパラベーコン

トウモロコシ

ブロッコリー

さつまいもコロッケ

果物

 

 

娘に中身は何がいい?

時いたところ

 

「おいもとトウモロコシとトマト!」

 

だったので、願いを叶える感じで楽ちんしました笑

 

 

今は娘は夢の中

 

 

6年前の今頃は凄まじく戦ってた時間。

 

なんか鮮明に覚えてる出産の出来事。

忘れられないくらいの経験だったんだろうね。

 

でも思い返したら素敵で楽しい思い出。

 

 

 

負けん気が強く、一歩も引かない。

 

だけど、ママと2人になると思い切りニコニコ。とても嬉しそうなのは、母も嬉しいです!

 

 

 

これからもママのそばでニコニコな娘でいてくれますように♡

 

のびのび育ってねー!

 

 

猛暑な夏休み

またまた母親泣かせの夏休み!

 

 

始まり早々はピアノ発表会。

 

そして学童のキャンプ2泊。

 

サッカー体験始まる。

 

 

盛りだくさんの日々…

 

すでに疲れたーー💧💧💧

 

 

母のお仕事

 

お弁当!

f:id:rikuamaki:20180802062659j:image

 

魚のフライ

卵焼き

ピーマンのきんぴらえび入り

かぼちゃの煮物

 

f:id:rikuamaki:20180802062754j:image

 

鶏肉焼き

ちくわきゅうり

かぼちゃの煮物

ブロッコリー

ゆで卵

 

 

でした!

 

毎日違うの、って考えると、買い物もなんだか無駄に買ってる気がする…けど

 

 

「お母さん、お昼が多すぎる…」

と言われたので、ちょっと控えめにしてます。

 

男子、いっぱい食べないと!!サッカーやるんだよねぇ?!

 

と返したが、まあ言わなくてもそのうち食べるよね笑

 

 

来年は2人分😅

 

 

 

 

公文体験で思ったこと

体験レッスン4回。

 

公文自体は、週に2回だから、2週間の体験ですね。

 

 

行った日に、学習教材が用意されていてそれをやる。

 

先生は特に指導というわけではなく、助言を与えていくという感じ。

 

だから、考える力もつくと思う。

 

わからなかったらもちろん教えてくれる。

 

 

幼児は、マンツーマンでやってくれた。

 

 

 

そして終わると、3日分の宿題をもらう。

 

 

 

次のレッスンで宿題のチェックと、また新たな教材をその場でやる。

 

 

 

これの繰り返しね。

 

 

 

慣れたら自分のペースもつかめると思う。

 

 

 

次のステップに行くにはテスト。

 

学年相当よりも半年上の教材をやってると、賞状がもらえたり、士気を高めることも忘れていない。

 

 

 

ほんとに自分でやりたい!

 

って思える子はずんずん伸びていくんだと実感しました。

 

 

 

そして思いのほか末っ子がやる気満々で、早く次がやりたいというアピール半端なかった笑

 

 

 

ただ言えるのは、教師対して生徒が多すぎる時間がある。

 

小学生が学童からあがる時間。

 

 

これは、座るところもないし靴置くのも大変だし。

熱気ムンムンで暑いし。

 

 

先生はひたすら丸つけに精一杯。

 

 

一人一人にあったレベルで、みんなが進度も違うし、性格も違うしだから、それも考えての采配をしていかなければならないと思うのです。

 

 

そう考えると、先生すげーって感じ。

 

 

もともと体験で行った教室の先生は、自分のお決まりごとを崩されるのが嫌いっぽい。

 

人がいっぱいでやることが多くなるとパニックになる。

 

だから、大人しくひたすら先生のご機嫌損ねないようにいける子だったらいいのかな。

 

 

突然厳しい言葉が出てくる。

キツイ言葉で子どもを叱る。

 

 

まあそれくらいでいいのかな

 

 

 

って思うくらいだけど。

 

 

 

 

今日は、

先週

 

「いつもの時間より早く行っても大丈夫でしょうか??」

 

と伺ったら、

 

「大丈夫です!」

 

とのことだったから、いつもより2時間早く行った。

 

 

 

それはそれは大混雑の時間。

 

 

 

入ると

 

「あななたちは○時にくるということだから、教材は何も用意していないの!早く来るなら、ちゃんと連絡してくれないと困るの!!」

 

めちゃキレられた。

 

 

そして私たちのその先なんて無視で、他の子ども指導に戻っちゃった。

 

 

 

えーーーーー

なにーーー!!!

 

 

頭にきて、帰った。

 

 

帰ったことも気づかなかったんじゃないかな。

 

 

子どもたちもなんだか不発で帰ることに…

 

かわいそうなことをしてしまった😭

 

 

 

 

 

帰宅してちょっと冷静になった。

 

とりあえずメールしよう。

 

 

 

「先ほどは、急に訪問してしまい申し訳ありませんでした。○時は予定があるためお休みいたします」

 

なんて大人なのかしら笑

 

 

 

まあもう行くという気分はゼロになってしまったから、そのまま放置でもよかったんだが、子どもの学童の近くだしなーとか色々考えての欠席連絡をしてみたよ。

 

 

 

数時間後、

 

「先程は忙しかったので対応が悪く申し訳なかった」

 

と連絡が来た。

 

またお待ちしています。

 

って。

 

 

 

なんか忙しくなるとヒステリックになり、自分のルールから外れるとマジギレし。

 

 

 

こういうのは教員としてどうなのだろう…

 

 

とか考えていたら、

 

 

友人のところは、教師とやはり合わずに通えなく、通信教育の公文をやっているのだとか。

 

 

やっぱそういうのあるかー

 

 

と納得した。

 

 

 

公文メソッドはとても良いし、下2人はやる気満々だから、いつかどこかのタイミングでやらせたい。

 

公文教室も、我が家から歩けなくはない距離にもう一つあるし。

 

 

 

あとは通わせるので、送り迎えと待っている時間と、月謝の問題も発生。

 

 

 

あーー仕事💦💦💦

 

ほんと融通がきく仕事がしたーーい!!!

 

 

 

 

何かないですかねぇ…?

やっとできる!跳び箱にうんてい!

どうにもこうにも動かなくてはいられない娘。

 

 

先生に

「跳び箱とかダメだよ」

って言われたから、いうことはきいてやっていなかったし、保育園の先生もダメって厳しくしてくれてたからやらなかった…やれなかった笑

 

 

 

金曜に行こうと思ってた病院を、急遽早めて本日朝イチに行ってきた。

 

 

遅番仕事だから、30分はいけるはず。

でも待ったらもうアウト!

諦めて帰ろう…

 

 

 

行ったら、リハビリは混雑してたけど、整形外科はなんと1番だった!

 

 

 

あーーよかった♡

 

 

 

 

 

診察。

 

 

 

 

「うん、いいでしょう!今日でおしまいね」

 

 

 

 

あーーこの言葉を待っていたよ😊

 

 

 

「やったーーー!」

 

娘。

 

 

うずうずしてたんだよねー跳び箱やりたくてやりたくて笑

 

 

 

保育園には病名を聞かれてたので聞いてみた。

 

 

「不全骨折だね」

 

 

骨折しかかったけど失敗したから?!みたいなやつ。

 

 

 

ほんとさ、母も骨折なんてしたことないよ。

どんだけおてんばなんだー!

 

 

 

保育園に報告すると

 

 

 

「また、保険申請とかありますので、書類書いてくださいね。」

 

って、マル乳で診察代かかってないけど?!

 

 

 

 

と思いながらググッてみたら、なんかお見舞金みたいなのがもらえそう?!

 

 

 

またまた詳細はお知らせしますね。

 

 

 

 

そんなこんなでやっとこ終了♪

 

 

 

 

週末はなんと長男長女は39度の熱だったから、もう病院だらけだったよ…

 

 

溶連菌みてもらったけど、そうではなく安心。

 

 

今日の朝にはすっかり元気になっていた2人。

 

 

 

あーーよかった♡

 

 

全て休み中に解決すればまあいいんです!

 

 

振り回される母バンザイー

 

がんばれー母ちゃん!

気持ちが楽になる!子どもの食事

3人育ててみんな違う。

 

だから、子どもの分だけ食事の趣味嗜好があるはず。

 

 

 

よく相談されること。

 

「子どもが葉物が嫌いで食べてくれない」

「集中して食べない!」

「何を出しても、口に入れないでベーっと出す」

 

これをどうしたらいいかな?

 

ってことですね。

 

 

 

いつも言います

 

 

「食べないなら食べなくていいんじゃないかな?保育園ではきっちり食べるわけだし、1食食べなくても死にやしないよ。」

 

 

 

 

多分、食べさせたいというママの心と、時間がないママの心とが、子どもにはストレスになるんじゃないかなって。

 

 

 

 

食べたくない!

 

 

食べさせたい!

 

 

 

で毎回のお食事で喧嘩勃発。

 

 

母にも相当のストレスがかかると思う(体験済み)

 

 

せっかく手間をかけて作ったのに?!

 

と。

 

 

だから、諦めたらいいという結論に達する。

 

 

 

ただ、食べないから、お腹空いてるかもと心配して、子どもがすぐ食べてくれるパンやバナナを与えないようにしていました。

 

 

 

これを食べなければいけないよ!

 

 

 

と教えていきました。

 

 

 

 

お好み焼き的なものが好き

 

うどんが好き

 

 

それがわかれば、その中に野菜をイン!

 

 

 

お好み焼きには人参はすりおろして入れるとか、存在を明らかにしないと食べてくれるならそうしてみたり。

 

 

 

 

自分で食べたい!

 

 

となれば、ひとりで食べられるようなものを用意し続けるとか。

 

 

 

ただ、仕事をしているのでなかなか作れない。

 

 

となれば、レトルトをあけてあげることもいっぱいありました。

 

 

 

食事の時間が唯一親子でのんびりできる時間かもしれない?

 

 

となったら、怒るのはやめたいよね。

 

 

割り切ることも大事だなって思うのです。

 

 

 

 

 

 

一人目は、いっぱい冷凍して準備して…

 

とやっていましたが、

 

末っ子のときは

 

大人食事を用意するときに、同じ食材を使い、小さいお鍋てコトコト煮続けるような感じでした。

 

おかゆは、ご飯にお水入れて、グツグツ煮る。

 

 

なんとかなるものです!笑

 

 

 

 

朝→パン

昼→麺類

夜→ご飯

 

 

と決めて食べさせていましたよ。

 

 

 

 

 

特に仕事の朝は時間がないので

 

 

パンがゆ

バナナ

ヨーグルト

 

 

とか。

 

ほんとにテキトーな😅

 

 

 

 

それでも大きく育つから。

 

 

 

なんとなくお伝えできたかな…

 

 

 

そのうち食べる、気長に待とう。

 

イチローだって野菜嫌いだし。

うちの子はトマトとブロッコリーは大好きだし…

 

まあいっか!

 

 

てな具合で育ってます。

 

 

 

毎日毎日憂鬱な食事にならなければ良いですね♡

 

これもママの心次第です!

 

 

 

頑張れー母💪

 

 

 

 

 

まだまだ取れないオムツ?!急展開!

もうすぐ幼稚園に行くのに、まだオムツ外れない…って悩んでるママさんは多いですよね。

うちもそうでした。

 

 

もうすぐ年中なのに、

 

「おしっこもらしちゃった…」

「うんち出ちゃった…」

 

こんな毎日でした。

 

 

2歳児クラス3月の末までこんな感じでした。

あーあ、制服なのに、おもらししたら、洗濯も大変だわ💧

 

 

絶対にうんちは教えてくれない。

出てからもしばらく内緒にされて、

 

「あれ?!何か臭くない??」

 

と末っ子に近づいてお尻を覗こうとすると

 

 

 

「いやーー見ないでーーー触らないでーーー!!!」

 

 

って、絶対やってますね笑

 

 

そしてオムツにしてしまったので、拭き取りに時間がかかり、痛い痛いと怒られる。

 

 

君がいけないんじゃ…ないかな…

 

 

でも、教えてくれないからしょうがない。

 

その日を待っているしかない。

 

 

 

 

 

そんな日々を過ごしていた。

 

 

 

が、突然

 

 

 

「おしっこーおしっこ出ちゃう!」

 

と主張しトイレに駆け込むことが増え。

 

気づいたら、パンツにおもらしがなくなった!

 

 

 

それにびっくりしたが、

 

 

「うんちでる…」

 

 

言った!

 

 

そして出た!

 

 

 

お尻を拭いたら、すぐ拭き取りができたことに末っ子感動。

 

「もう終わり?綺麗になった??」

 

って。

 

オムツにすると被害が大きいけど、トイレにするとこれだけなんだよ。

 

と説明したら、すごく喜んで、

そこからトイレでうんちが定着したような気がする。

 

 

最近は

 

「うんちはヘビみたいだよねーアンパンマンみたいなまんまるは出ないよねー!」

とニコニコしながら座っています笑

 

喋ってないで、早くしてくれるとありがたいですと思ってますが、、

 

 

 

4月に入ってから、おもらし数回。

 

 

あんなに絶対取れないと思ったオムツが、日中は取れた!

 

勝因はなんだったんだろう…

 

諦めずにパンツ履かせ続けたことだよね。

 

 

 

なんか急展開すぎて感動した。

 

 

「お兄さんはトイレに行くんだよねー♪」

ですって!

 

 

 

ただ寝ているときはまだまだなので、完全に外れました宣言はできませんが…

 

 

 

 

オムツの出番が減って、家計に優しく、持ち歩きの荷物も減って、喜ばしいですね。

 

 

今までは毎日使ってたから、肌荒れを気にしてパンパースでしたが、今はその時にお安いものでメーカーを選んでます!