晴れたらいいね

東京都大田区 アイシングクッキーサロン

【育児休業中のママさんへ】保育園選びって難しい!

先日、同僚からのお悩み相談が来ました。

 

「9月生まれなので、育児休暇1年がそろそろ終わります。認可保育園に書類を出そうと思い、色々聞いたら9月に入れそうもない。

たまたま見学に行った認定保育所で、預かってもいいよと言われた。

1年半待って認可に入れるか、とりあえずここに入れて復職するか迷っています。」

 

 

というものでした。

 

 

痛いほどに悩みが伝わる相談。

 

 

えーー?入れるとこあるのに!

入ることさえままならないのに?

入れたらいいじゃん!!

 

 

という感じだけども…

 

 

①今いろんな事件がある中で、たまたま見学に行ったよくわからないところに預けていいの?

②あと半年あるからここは辞めて、4月の認可を目指す?

③認可はキャンセル待ちだけど、いつ入れるかな?

④1歳で復職して、仕事と育児と両立できるかな?あとは半年待ったほうがいいような…子離れもできない(笑)

 

彼女の心からはこんなところが見てとれました。

 

 

見学に行った認定保育園は、

 

認可の空きがないのなら預かってもいいわよ

 

って割とあっさり言われたので、そんなもんなの?そんな簡単なのには裏があるんじゃないか??ブラック保育園なんじゃ…

って不安がよぎった様子。

 

 

 

 

私の見解

 

今の世の中、保育園に入れることもままならなく、仕事を辞めていかなければならない人もいるのだから入れちゃえば?

認可は4月入園でないとほぼダメだよ。

だけど、周りの体制を完璧にしないと1人疲れて自滅することになる。

 

うちの部署はシフトなので、送り迎えができない時にパパができるかとか。

また、親族の助けがあるのか?

保育園自体が遅くまでやっているのかとか。

 

子どもは朝まで寝てくれるか?

寝不足で仕事するのは結構大変です。

 

家事と育児と仕事のトリプル柱、完璧にできるわけがありません。どこか諦めるポイントも必要。

 

そして今の情報社会、保育園の評判なども調べれば出てくると思うから調べまくる。

 

良く調べてないからわからないけど、ここに入園することで、認可転園へのプライオリティーが下がらないか?

 

そして、仕事を続ける必要があるのか…

 

 

 

 

 

私が思うのは

 

・仕事があるなら続けてみよう

・早いうちから保育園なんてかわいそう…ではなく、誰よりも早い社会進出で心も体も成長しまくり!

・親子離れる時間もがあると、自分の時間が少しでもできるから、母としてのフィールドが広がる。

 

 

いいことばかりだけではなく

 

・早くしてー!ばっか言ってる

・じっくり子どもの話を聞いてあげてない

・いつも怒ってる

・休みの日は家事で終了…

・習い事に行かせてあげられない

 

 

いいこと悪いこと、よーく考えて決めなきゃいけないです。

 

子どもの成長はあっという間、このバタバタした感じもすぐに終わっちゃうと考えると、突っ走りまくったほうがいいような気もするし、ゆったり時間を大事にしたほうがいい気もするし。

 

 

 

悩んだ結果、専業主婦で子どもとべったり時間を過ごすことより、お互い離れる時間があって、母にも収入があって、時にべったりできるという贅沢な時間を取りました。

 

 

 

そう決めたのに、年齢が上がるとまた悩みも変わってくるので、毎日悶々としています…

 

 

これから2人目を考えてるママさんには、育児初心者の1人っ子の時にがっつり仕事をするのをオススメします!

子どもが増えると色々回らないから…

1人で手一杯かもだけど、そんなの序の口なくらい回らないから…😅

 

みんな持ってるよね?

 

息子がある日突然言い始めた。

 

「あのさー、ハンカチとティッシュ落ちちゃうじゃん、だからあのつけるやつが欲しいんだよね。。」

 

 

ふむふむ、移動ポケットのことか。

 

 

そもそも男の子って持ってないんじゃない??

 

 

「ううん、○○くんも持ってるよ。」

 

 

 

そっか、考えておくよ。

 

 

作ろうかどうしようか悩んだけど、すぐに欲しそうだったからポチッと。

 

 

移動ポケット 迷彩柄 男の子 女の子 どこでもポケット ポケットティッシュ付 ハンドメイド 日本製

 

 

 

買った翌日から嬉しそうに付けて登校。

毎日毎日、忘れることなく。

 

 

 

でもよくよく考えると、ハンカチは毎日取り替えるのにこれは一週間使いっぱなしって汚くない??

 

 

また買おうか…

 

 

と思ったけど、作ってみました♡

 

 

 f:id:rikuamaki:20170717211811j:image

ちょっと雑ですが、大好きなカーズ柄に大喜びでした!

 

というのも

 

「○○ちゃんは、ママの手作りなんだってー」

 

と言っていたので、ムキになった母の自己満足です😅

 

 

でも

喜んでくれたからまいっかー!!!

 

買ったほうが断然お得な気がしました笑

 

 

パッチン留めのところが、毎日使ってるとすぐに壊れそうなので、在庫を置いておくことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慣れたかなぁ

行きたくないと言ってから1週間…

こちらも試行錯誤。

 

週末には熱を出して、おなかも下る。

天候についていけないか、はたまた精神的なものか…まあ両方だったのでしょう。

 

今週に入って

「もう行きたくないって言わないよ!」

とはいいつつ、

朝は食べない。夜はモタモタ💢

どうしたらいいのか??

 

 

時間が解決するしかない。

 

 

まだまだ頼みの綱の保育園にちょこちょこ顔を出して、先生とお話したり。

保育園に行くとほんとに顔色が嘘のように色づきイキイキ。やっぱまだまだここが居どころなんだなぁ…と実感します。

とはいってももう卒園生。

母だってまだまだ保育園でよかったよ、って思いがいけないんだろうと思い、立て直し。

 

小学校近くに行くと知った顔に会ったり、なんだかちょっと息子に変化が…

学童でもすっかり慣れて、上級生にもお友達ができたとか。

学校の出来事を話してくれたり、お友達が増えたことも報告してくれました!!

 

朝からご飯もおかわり。

 

 

やっと軌道に乗り始めたかなぁ。

 

 

母も初めての小学生ママ。

不安がいっぱいだよ。

 

 

不安が的中し、4、5月は時短を取っていて良かった。仕事にもならないし収入にもならないし。だけど私の優先順位は育児なんです!

って思える出来事でした。

 

きっと2人目以降はなんて事なく過ごす4月なんだろう。この経験は大事にしたいなーと思います。

 

 

だけども小学校!!!

働くママもいっぱいいるにだから、準備するもの出す書類、もうちょい早く教えて頂けないでしょうか??

行きたくない!!

f:id:rikuamaki:20170412232106j:image

【お弁当】

おにぎり

焼き鮭

ウインナー

卵焼き

小松菜炒め

ブロッコリー

はんぺんチーズ

果物

 

準備給食3日目は、牛乳とロールパン。

ロールパンはお代わりしたそうで…

 

 

そんな長男ですが

 

「お腹痛い」

 

朝学校に行こうという時間にそんなことを…

しまいに

 

「お友達がいないから学校行きたくない!!」

「学校はつまらない!!!」

 

がーーーん💧

 

 

説得しがてら連れて行くと、遅刻ギリギリ。

 

父さんと

 

お友達3人のお名前覚えてきてね

 

 

の約束をしてしぶしぶ出かけました。

 

 

 

学校行かなくていいんじゃん…行きたくないんでしょ。かわいそうに…

と思う反面

今行かなくなったらもう行けない!!!

心を鬼にして!!!

と連れて行きました。

 

 

とはいうものの気になる母は、学童のお迎えを早める笑

迎え行くとケロリンパの顔。

学童の先生ともいろいろ話して、

まあそんなもんです!時間がなんとかします。

ということで解決。

まあ、性格上新しい輪に入るまで時間がかかること、真面目なこと、などなど話せてよかったです。

学童ではすっかりお友達と仲良くなってますよと言われて安心。

学童は楽しい!

と言ってたし。

 

 

どこか一つで楽しいことがあったらまあ万々歳だなと。

あとは長男頑張ろう!

 

 

2人で、アイス食べて、お買い物して帰宅。

その後保育園に兄弟をお迎えに

 

「先生のところに行く!(元担任)」

 

保育園に着いた途端、顔がイキイキ。

目を輝かせ入って行く姿。

 

あー久しくこんな姿見てなかったかも??

 

先生やお友達と話せて満足したようです。

 

 

やっぱたまに顔を出さないと、子どもも壊れちゃうなと再認識。

保育園でパワーもらってまた明日も楽しい日になったらいいな。

 

まだまだ保育園に毛が生えたくらいのひよっこ。2月産まれののんびり長男に来た試練です。

 

 

 

そしてちゃんとお友達3人のお名前を覚えてきた!

 

今日は鬼ごっこをしたんだ!楽しかったよ。

 

 

こんな言葉がどんどん増えていくのかな??

楽しみにしてるね!

 

 

新しい環境が苦手なことはわかっていました。

なので、仕事も時短をめいいっぱいとって、対応できるよう調整していました。

うん、間違ってはいなかった。

できるうちにケアをいっぱいしてあげよう。